
採用情報
Works
センウッドにはこんな仕事があります

製造職
工場の製造ラインで製品づくりを支える仕事です。製品の加工・検査・梱包などを担当します。
より良い製品提供を目指した丁寧なものづくりの精神で、年齢、性別、経験問わず活躍が可能です。スキルや適性に合わせ担当ラインを決定することで、よりプロフェッショナルな技術を磨いています。
より良い製品提供を目指した丁寧なものづくりの精神で、年齢、性別、経験問わず活躍が可能です。スキルや適性に合わせ担当ラインを決定することで、よりプロフェッショナルな技術を磨いています。

生産技術職
新規設備の選定や導入、既存設備の保守管理を通して、より良いものづくりをするための現場づくりを担います。工場全体のレイアウトや自動化・省人化を見据えた改善提案など、生産効率の向上にも取り組んでいます。

事務職
一般事務のほか、製造の基本となる図面作成や、製造ラインへの作業指示・進捗管理、出荷に関わる事務作業などを担当します。
現場と連携しながら、社内外との円滑なやり取りの橋渡しを行うため、チームとして物事を判断する能力や、より正確でスピーディーな業務スキルが求められます。若手社員も活躍の場を広げており、デザインツールを用いた図面作成業務へのスキルアップも可能です。
現場と連携しながら、社内外との円滑なやり取りの橋渡しを行うため、チームとして物事を判断する能力や、より正確でスピーディーな業務スキルが求められます。若手社員も活躍の場を広げており、デザインツールを用いた図面作成業務へのスキルアップも可能です。

営業職
お客様の要望に対し、最適な製品や加工方法を提案します。主にマンション等の部材を扱うため、既存取引先への対応が中心となりますが、特注物件の場合には0ベースから部品の設計や試作を行うなど、ものづくりのやりがいが感じられます。
製品や現場の理解が求められるため、豊富な知識を身につけ、社内外のデザインや建築に関わる知見を積極的に学ぶ意欲的な方が、会社の顔として活躍できる仕事です。
製品や現場の理解が求められるため、豊富な知識を身につけ、社内外のデザインや建築に関わる知見を積極的に学ぶ意欲的な方が、会社の顔として活躍できる仕事です。
Schedule
とある社員の1日
とある平日の1日
- 6:00
- 起床・出勤準備
- 7:00
- 車で通勤
- 8:30
- 出勤・始業
- 10:00
- 社内5分休憩
- 12:00
- お昼休憩
- 13:00
- 確認作業など
- 15:00
- 社内10分休憩
- 17:30
- 退勤
- 18:00
- 買い物/週1でサウナ
- 19:00
- 帰宅・入浴・夕食準備
- 20:00
- 夕食
- 21:00
- テレビやゲーム、趣味
- 23:00
- 就寝
とある休日の1日
- 7:00
- 起床・ランニング
- 8:00
- 朝食
- 10:00
- 家事
- 12:00
- 友人とランチへ
- 13:00
- 街中へ買い物や遊びに
- 17:00
- 帰宅・夕食準備/作り置き
- 18:00
- 夕食
- 19:00
- テレビやゲーム、趣味
- 22:00
- 入浴
- 23:00
- 就寝
Infographics
数字で見るセンウッド
従業員数
32名

社員間で連携をとり、
近い距離感で働いています。
(派遣従業員を含めた人数)
近い距離感で働いています。
(派遣従業員を含めた人数)
創業
36年

平成元年から
"ものづくり"を続けています。
"ものづくり"を続けています。
年間売上
約5億円

平均勤続年数
11.5年

平均年齢
48歳

平均有給取得日数
14日

月平均残業時間
0.5時間

女性の産休/育休
取得率
取得率
100%

造作材の年間製造量
約10,000戸分
約460立米を製造しています。
収納扉の年間製造量
約30,000戸分
約910立米を製造しています。
社員の男女比率
男性:女性 = 5:2

新卒・キャリア
入社比率
入社比率
新卒入社:15%
キャリア入社:85%
キャリア入社:85%

Q&A
よくある質問
事業内容や特徴を教えてください。
窓枠や開戸枠、引戸枠などの造作部材や、クローゼットの扉などの収納扉など木材を使用した製品を製造しています。主に戸建て住宅ではなく、マンションへの流通を行っています。
どのような人が活躍していますか?
弊社では設備環境改善や生産性向上のための業務機械化に取り組んでいます。その中でも、完成した物件へ入居されるお客様を直向きに思う気持ちや、現場を見る力、バランス力など、自らの意思を持ち業務に取り組める人が活躍しています。
配属先や職種はどのように決まりますか?
入社後、研修内で全ての業務を経験していただきます。その後適正等で配属を決定しますが、社内での担当異動も起こり得ます。
勤務時間や休日・休暇制度について教えてください。
就業時間は8:30〜17:30です。午前5分、午後10分の社内休憩があり該当の時間は工場のラインも停止します。昼食は12:15から45分間です。昼食を希望する人は、宅配弁当の申込が可能ですので、食堂等をご利用ください。
求人は募集していますか?
随時ご対応をいたします。お問い合わせフォーム よりご連絡くださいませ。
未経験でも応募は可能ですか?
はい。弊社では高校卒業後から活躍している社員も在籍しています。
OJT制度を採用し、研修後は先輩が伴走します。
OJT制度を採用し、研修後は先輩が伴走します。
若手社員が活躍できる環境ですか?
はい。弊社では高校卒業後入社から活躍中の社員も在籍しています。
平均残業時間を教えてください。
月1時間未満(2024年実績)です。
工業系の専攻でなくても応募は可能ですか?
性別・経験や専攻内容に問わず、応募が可能です。
Job Descriptions
募集要項
- 募集職種
- 営業職、技術職、製造職
- 仕事内容
-
木質住宅建材の製造と販売に係る業務
営業職:建材営業と客先の受注窓口対応
技術職:生産設備の導入検討とメンテナンス
製造職:生産実務 - 雇用形態
- 正社員
- 採用人員
- 若干名
- 応募資格
- 高校/短大/専門/高専/大学/大学院
卒業又は卒業見込みの方 - 勤務地
- 本社:岩手県八幡平市大更2-154-27
- 勤務時間
-
8:30-17:30(所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分 - 給与
-
給与規定による
参考 高卒:月給164,000円、大卒:月給190,000円(手当含まず) - 昇給
- 年1回(7月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 手当
-
通勤手当
残業手当
住宅手当 ※
子供手当 ※
※ 就業規則による支給条件有り - 休日・休暇
-
毎週土日、他 会社カレンダーによる
年間休日:113日
有給休暇:就業規則による規定数付与
一斉有給取得日(年5日)
育児、介護休暇 - 福利厚生
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保障保険)
退職金制度:中退共による(勤務3年以上)
あんしん財団による各種補償(勤務3年以上)
マイカー通勤可 - 応募方法
- お問い合わせフォームよりご連絡ください。